nishi運動会2024を開催しました!!
こんにちは。
ニシズの髙田です。
先日、『nishi運動会2024』を開催しました。
全店、全員参加の運動会です。本日は運動会の様子を簡単にご紹介いたします♪
昨年に引き続き健康経営の一環として体を動かしながらコミュニケーションを取る機会として開催しました。
手作り感満載の運動会となっておりますので温かい目で見ていただけますと幸いです(笑)
今年もプラカードを持って入場行進から行いました。みんな最初はちょっと恥ずかしそうでしたが元気に入場し、開会式を行いました。
開会式
開会式では津嘉山社長より開会の挨拶、老人代表と若者代表で選手宣誓、準備体操、作戦会議を行いました。
選手宣誓
老人代表 営業部宮城さん
若者代表 CS部座安さん
準備体操は念入りに
みんな真剣に作戦会議を行っていました
準備も整い、最初の競技スタートです!
一発目の競技はジャンボビーチボール
大きなボール(キンボール)を指定の範囲から出さない、ボールを落とさないようチームメンバーで協力しながらトスする競技です。
チームによって持ち上げられる回数がバラバラで、少ないチームは3回、多いチームは50回以上でした(^O^)
ボールは沖縄市よりレンタルさせていただきました!ありがとうございました!
次の競技はフープくぐり
チーム代表7名手を繋ぎ、小さめのフラフープを繋いだ手を離さずに体を動かしながら隣の人へ回していく競技で、速さで競いました。
想像以上に難しく、体をくねくねさせている動きがおもしろくてみんな笑っていました(≧▽≦)
次はジェスチャー伝言ゲーム
これは昨年もとても盛り上がったんですが、今年も大笑いとなりました(笑)
最初の人がお題を引いて、そのお題の内容をジェスチャーだけで次の人へ伝えます。
最初はうまく伝言できていても途中から全然ちがうものへと変わっていたりして涙が出るほど笑いました(笑)
ジェスチャーだけで伝えるというのは簡単なことではありませんね(笑)
次は腕立て伏せ
チームから1名代表で出てもらい、最後の一人になるまで競ってもらいました。
腕立て伏せは昨年同様熱い戦いを見せてくれました。みんなカッコよかった!!
昨年同様優勝は整備部の喜友名さんでした!
次の競技はディスゲッター
布で作られた柔らかいディスクを的へ狙って投げます。
落ちたカードがそのままチームの得点になるので、「9」のカードを狙う人が多かったです!
思っている以上にコントロールが難しかった。。
お昼もみんなでわいわい♪
お弁当は沖縄市のオークレストランに配達してもらいました。いつもありがとうございます!
午後一番は答え合わせゲーム
お題に対してそれぞれ連想し、チームの答えを合わせていくゲームです。
例えば、四文字の野菜といえば?というお題に対していくつかある4文字の野菜の中からみんなが考えそうな答えを出し合う、という内容です。
四文字の野菜といえば?というお題に対し
1人「きゅうり」と回答した常務(笑)
簡単そうに見えて、全員一致の回答というのは難しかったです。
自分の当たり前は当たり前ではなく、それぞれいろんな考えがあって面白いなーと思いました。
次はボール送りゲーム
ボールを頭上から運んだり股下をくぐらせたりて次の人へパスし、早くゴールしたチームが勝ちとなるゲームです。
失礼かもしれませんが(笑)皆さん思った以上に素早く動いていて、見ていて驚きました!
次の競技はフリースロー
全員に投げてもらい、入った人は残るという勝ち抜き戦で最後の一人になるまでやりました!
最後まで残った整備部の冨名腰さん
投げるフォームがとてもキレイ!
ゴールって思っている以上に遠いですよね!難しかった~!
次は腹筋
チームから1名代表で出てもらい、最後の一人になるまで競ってもらいました。
腹筋も昨年同様熱い戦いを見せてくれました。自分の限界突破をしながら頑張っていました!
昨年同様、優勝は整備部の糸数さん
最後まで余裕な表情でやっていてました!
最後の競技は競歩リレー
怪我なきよう、今年は競歩でリレーをやりました。
想像以上の盛り上がりでこの競技も涙が出るほど大笑いしました(笑)
競歩リレーで一番輝いていたVC本部の照屋さん
接戦で大盛り上がりでした!
閉会式
閉会式では、結果発表と表彰、専務の閉会の挨拶で締めくくりました。
圧倒的得点で優勝を果たした
チーム10リーダー CSの新田さん
腹筋王者の糸数さんへ商品の贈呈
専務より閉会の挨拶
司会を頑張ってくれた
VC本部の西平さんと整備部の金城さん
最初から最後までたくさん笑った運動会でした。
今年は怪我ゼロを目標に、実行委員でいろいろな競技やゲームを考えました。
日頃は店舗が離れてなかなか交流できない仲間と一緒に笑い、体を動かすことができ、とても充実した1日となりました。
この運動会で深めた絆を今後の業務で活かしていきたいと思います。
今後とも西自動車商会をどうぞよろしくお願いいたします。