クルマでの熱中症を防げ!! こどもの車内放置はこんなに危険!!

2024.06.03

こんにちは。
ニシズの照屋です。

毎年夏になると、車内にこどもを放置する事故が多発し、熱中症にかかったり最悪の場合は亡くなってしまうケースも少なくありません。

夏の晴天下で車内の温度がどれくらい上昇するか知っていますか?

それを知っていると、少しの時間でも車内にこどもを放置することは怖くてできないと思います。
夏の車内がどれだけ高温になるのか・・・調べてみました。

わずか15分で人体に危険なレベルに!?

JAF(日本自動車連盟)が2012年に実施した車内温度の検証テストによると、気温35℃の炎天下に駐車した車内の暑さ指数は、窓を閉め切った状態でエンジン停止後、わずか15分で人体にとって危険なレベルに達するという検証結果になっているそうです。

室温25℃に設定したミニバンを気温35℃の炎天下で4時間置いたところ、車内の最高温度はなんと57℃まで上がったとのことです。
ちなみに、外気を取り入れるため窓を3cm開けた状態の車でも45℃を記録。

クルマを日陰に駐車していたとしても、気温35℃の炎天下で駐車していた車とその車内温度の差はわずか約7℃しかなかったそうです。

この実験結果を知ると、少しの時間であってもこどもを置いて車を離れてはいけないということがよく分かります。

参考:JAFウェブサイト トップページ https://jaf.or.jp
参考:JAFウェブサイト 真夏の車内温度(JAFユーザーテスト) https://jaf.or.jp/common/safety-drive/car-learning/user-test/temperature/summer

エアコンが動作している状態でも危険!

例えエアコンが作動しており、運転席が比較的涼しいと感じられても、場所によってはエアコンの効果が十分でなかったり、ガラス越しに差し込む日差しが直接体に当たり、体温が上昇することがあります。

さらに、何らかのエンジントラブルでエアコンが停止する可能性もあります。
また、寝ているこどもが起きてエンジンを切ってしまうという事例も過去に起きています。

「エアコンが動いているから大丈夫」という考え方は危険ですので、注意してください。

ちなみに、エンジンをかけたままでドライバーが車から離れることは、道路交通法違反となります。
車を停めて離れる際には、エンジンを止め、パーキングブレーキをかけるなど、「停止状態を保つための措置」を取らなければなりません(道路交通法第71条5号)。

こどもとお出かけする際はエアコンがちゃんと動作しているか確認しよう!

これは私の実体験なのですが、真夏にエアコンをかけ、後部座席にこどもを乗せてお出かけしていました。
10分くらい離れた目的地に到着し、こどもをクルマから下ろした際に汗をかいていて不思議に思っていました・・・

用事を済ませてクルマに戻り、こどもをチャイルドシートに座らせているときにようやく気づきました。

「後部座席のエアコンが作動していない!!!」

私はミニバンに乗っており、前席と後席のエアコンが別で作動するデュアルエアコンなのですが、前席のみエアコンが作動していて、後席のエアコンがオフになっていたのです・・・

幸い熱中症の症状はなく体調も崩さなかったのですが、まだ喋れない1歳のこどもを苦しませてしまい、とても申し訳ない気持ちになりました。

それ以来反省し、毎回ちゃんと「後席もエアコンがオンになっているか」「風向きは大丈夫か」など細かくチェックしてから出発するようになりました。

みなさんもこどもとお出かけする際は、エアコンがちゃんと動作しているか確認してから出発しましょう!

車内の温度を素早く下げるライフハック

話は変わりますが、ここで車内の温度を素早く下げるライフハックをお教えします♪

————————————————
1.窓を全開にする
2.エアコンの温度設定を「LO(最低)」にする
3.空気の循環を「外気導入」にする
4.クルマを2~3分走らせる
5.車内の熱気が少なくなったと感じたら、空気の循環を「内気循環」にする
————————————————

この5つの手順は、よく知られている車内の温度を素早く下げるライフハックです♪
知らなかった方はぜひ試してみてください!

※高温になっている車内では、チャイルドシートの表面やベルトの金具など、非常に熱くなっています。こどもを乗車させる場合は、やけどさせないよう十分に注意してください。

今回は「クルマでの熱中症を防げ!! こどもの車内放置はこんなに危険!!」というテーマでクルマの熱中症の危険性をお伝えしました。

これから更に暑さが増してきます。
悲しい事故が起きないようにみんなで気をつけていきましょうね!

おすすめ関連記事

この記事を書いたライター


照屋 寛樹

西自動車商会の広報担当。 西自動車で働くみんなや会社の魅力を発信中♪ 4名家族(妻、男女の双子) 釣り、キャンプ、サバイバル、自然で遊ぶのが大好きです!! 乗ってるクルマ:日産セレナ、ホンダN-ONE